内装
GS
UX
シート
色は赤と同じでも少しUXの方が明るい感じがします。
座り心地はやはり金額分GSのが良いと思いましたが、私はUXの腰を支えられるシートの方が好きです。
妻はGSの方が良いと言っていたので好みによるレベルの差ですかね。
視界
フロントガラスの大きさからかGSの方が開放感があると言いますか、見える位置が広く感じました。
車内も明るく感じましたね。
個人的にUXに乗っていて嫌な点があり、後方の視界の悪さ・・・
斜め後方に死角が結構あって車線変更とかしづらいんですよね。。。
GSに乗ってみてそれが余計に感じるようになりました。
UXの前方の視界は全く問題なく、ミラーも大きいので見やすいんで余計に斜め後方の視界が気になっちゃうんですよね。
GSはルーフがついていたので天井がUXよりも低くて圧迫感はGSのがありました。
各種スイッチ類
これはUXの方が操作しやすい位置にあるなと感じました。
エアコン部分の操作はGSよりもUXのスイッチのほうが操作しやすいと感じました。
ハンドル周りのスイッチもUXとGSでは逆だったので、これは慣れだろうと思いますがUXのがやりやすい。。。
ただ、スイッチ類の質感といった部分ではGSに軍配が上がりますけどね。
乗り心地
これはGSですね。
しかし驚くほどの差があるわけではありません。
UXの方が凸凹した道での突き上げが特に後方で感じるといったレベルでの差です。
ロードノイズ部分もやはりGSのほうが少ない感じがしました。
サウンド
GSもマークレビンソンがついていたわけではないのですが、圧倒的にGSのほうが音が良かったです。
音量をたいして上げていなかったのにもかかわらず、凄く違いを感じました。
低音の効き具合がまるで違いました。
総評
たいした時間乗っていないのでこれくらいの差しか感じはしませんでした。
結果としてはどうしても値段の差はあるのでGSの方が良い部分が多かったです。
更に上がやっぱあるんだなーということを今回体感出来ました。
いつかはグレードアップ・・・できないかなw
でも安全装備周りは最新なのでUXのほうがいいですし、差というのも大きな差と感じたのは音楽くらいでそれ以外については、あえて言うならレベルです。
元々アクア乗りだった私からするとレクサスは全て満足できちゃうかもですが・・・
といったことから私はUXに大変満足していますよ!
おまけ:TVナビキットちょこっとレビュー
ディーラーで取付けてもらったTVナビキットを少しご紹介します。
こんなスイッチがつけられてしまいます。
スイッチ無しの製品もありますが、ディーラーで取付けてくれるものはどうしてもスイッチ有になっちゃいます。
これ毎回エンジンかけるたびに一回押さないといけないのかと思っていたんですが、ONの状態を維持してくれるので一度押してしまえば切らない限り、スイッチあることを忘れても問題ありません。
そしてONにするとこんな感じで青く光ります。
UXはイルミネーションが少なく夜は暗く、特にドリンクホルダー部分は真っ暗なのでむしろこの明かりがあるほうがありかも!?
ちょっとムーディーになっていません?w
ちゃんとナビも走行中でも操作できる(運転手は操作しちゃダメですよ!走行中の操作は妻がするときです)ので、個人的にはスイッチついてもまぁ問題ないかなと思っていますので、満足しています!
納車からの1ヶ月UXで少しドライブにも行っていたり、気づいた機能とかもあったり書こうと思っていたことがそこそこたまっているのでまた更新頻度上げていきますので、2019年もよろしくお願いします!
コメント
はじめまして、現在納車待ちの者です。
自分もディーラーでTVキャンセラーを付ける予定です。
UXではない他のレクサスの話ですが、ディーラーのキャンセラーだとブレーキホールドをONにしてあると毎回ホールド状態でTVを視聴しますか?と聞かれる物があると聞きました。
こちらはそのようなことはないのですか?
コメントありがとうございます。
UXの場合も残念ながらブレーキホールドをONにすると毎回画面に視聴を続けるかどうかの確認画面が出てしまうので「はい」を毎回選択しています。
これが結構面倒ではありますね。。。