すみません!ご無沙汰しちゃってしまいました。
中々各時間が確保出来ず・・・。
頑張ります!
レクサスUXの機能をご紹介していくシリーズ第六弾になります。
これまでは良いよ~おすすめだよ~といった機能の紹介でしたが、今回はちょっと異なります。
レクサスUXのボディサイズで購入検討するもこの部分によって断念しちゃったという方も多いのではないでしょうか。
そうです。レクサスUX最大の欠点であるラゲッジのご紹介です。
我が家は二人家族なのでまぁこれくらいでも大丈夫だろうなってことで問題ないと判断しましたが、実際使いだすとやはり物足りない・・・
何もない状態です。
奥行きはまぁまぁ問題ないかなーって思えるんですが、何と言っても高さ・・・
我が家は買い物で肉類なんか要冷蔵品を買ったら入れる用にクーラーボックスを置いているのですが、良く見るサイズのクーラーボックスを置いたらこんな状態。
リアシートの肩の位置まで来ちゃいます。
ハイブリッドじゃないんだしもう少し下げれても良いのにって思います。
嫁が150cmちょいしか身長無いんですが、それだと乗せるのも少しやりづらそうな高さです。
逆に私は180cmちょいあるので出し入れしやすいんですが・・・w
デフォルトで入れているのが以下になります。
- クーラーボックス
- ヨガマット×2
- 毛ばたき
これだけで上記画像の状態。
ヨガマットが横幅61cmなのでそれでほぼほぼ奥行き同じくらいになっていますね。
これに買い物したものを載せると二人分+猫の砂とかでも余力ほぼ無い状態になったりしますので、お子様もいるご家庭ではやはりあまり現実的とは言えないサイズです。
汚くてお見苦しい状態ではありますが・・・
ボード下にも洗車道具や工具を入れるスペースはあります。
こことは別に両サイドにも別で開けるボード下もあり、ガラコとかを私は入れてます。(画像無くてすみません)
チェーンを入れていますが、すっごく強引に押し込んで無理矢理収まっていますw
スポッと収まるなんてことはありませんでしたw
一つだけ良いなと思っているのがこの袋を掛けるフックが両サイドについていて鉢で買った花とかこんな感じで掛けておけば倒れることはなく便利です!
といった感じでちょっと物を積む程度なら問題なし。
高い位置にあるせいでなんだか凄く窮屈に見えてしまうので余計狭く感じてしまうってこともあるので写真だけでの判断はしないようこれから購入を検討しようとしている方はしっかりとディーラーで実車で確認してくださいね!
アクアよりも入らない気がしているのは一つの実体験レポと思ってください!
これまでの機能紹介も良かったらお読みください。





コメント