どうも!ガビレオです。
いよいよ納車予定日12/9まで後3日となりました!
長かったのか、早かったのかわかりませんがこの2ヶ月ちょっとはUXの事を考えなかった日はありませんw
以前発売日の状況をお伝えしましたが、今回は納車間近で何もしないということが我慢できないのでw私個人で気に入っている点、マイナス点、などUXへの想いや試乗した感想からまとめてみようかなと思いました。
想いが強すぎて一回で書くと物凄く長文になってしまいそうなので、今回は見た目の部分メインになります。
あんまりまとまってなかったらすみません!
そして、いつものように素人丸出しな内容盛り沢山でお届けいたしますのでお許しください( ;∀;)
(先に謝っておくというね・・・)
ちなみに対象は私が購入したF SPORTになります。
それでは、早速いきましょう!
気に入ってる部分
色
これは他のレクサスでもあるのでUXじゃなくてもって感じのことにはなっちゃいます。
散々お伝えしてきた通り、外装は「ホワイトノーヴァガラスフレーク」初めてレクサスディーラーを訪ねた時に展示車でホワイトノーヴァガラスフレーク、ソニッククォーツもあったのですが、正直言うとソニッククォーツの方が好きですw
でもこの真っ白なホワイトノーヴァガラスフレークは見れば見るほどだんだん良さがわかってきました。
そして内装はフレアレッドです。
ネットで海外の画像を見た時になんだこのかっこいい内装!
って思ったのが、フレアレッドだったんです。
UXが欲しいと思った最初のきっかけとしては、今思うとこのフレアレッドのシートへのひとめぼれだったんじゃないかなと思います。
ただ、40代のおじさんにはこの赤は厳しいんじゃないかなーと諦めようとしてました。
しかし、ディーラーでCTの試乗車が同じようにフレアレッドで見た感じ思ったよりも暗めの赤で乗っても気にならず、妻も気に入ったので決めました。
F SPORTに決めたのもフレアレッドにしたいからというのが一番の理由でした。
なので、UXで一番気に入ってると言っていいんじゃないかと思いますね。
アルミホイール
これまでたいした車に乗っていないのでホイールは純正のしょぼいのしかなかったからってのもあって実物を見て凄くかっこよく思っちゃったんですよね。
もっとかっこいいの沢山あるぞ!と突っ込みたい方も沢山いらっしゃると思いますが、凄く好きです。
テールランプ
これは好き嫌いが別れてるようですが、レクサスでも初の真一文字のテールランプ。
「エアロスタビライジングブレードライト」と言うらしいです。
・・・・きっと私はもう言うことはない名前でしょうw覚えられないw
カタログを開くと最初の写真がこの部分なので、UXの象徴だと思っています。
レクサスエンブレム&スピンドルグリル
はっ?エンブレム?って思われた方沢山いらっしゃるかと思いますが、私にとってはずっと憧れていたレクサスなんです。。。
庶民のサラリーマンからすると念願のレクサスなんです!
だからレクサスエンブレムがずっと好きだったのでUXだからとかじゃないけどすみません。
スピンドルグリルも嫌いな人も結構多いみたいですが、私は憧れちゃってましたので念願の!!なんです。
可動式メーター
おじさんになってもこういったギミックは男は好きなんですw
ナビ
これまでのものとは比べ物にならない位に大きいナビは凄く見やすくて良いですね。
リモートタッチがうまく使いこなせないかもだけど好きなもののひとつです。
気に入っていない部分
そんなに無いのですが、気に入っていない部分も何点かあげていきます。
ドアトリム
写真がなくてすみませんが、見た目の部分で気に入っていないのはドアトリム部分はレクサスというのが実感しづらくトヨタ車って感じなのでここはマイナスポイントかなと思っています。
ラゲッジスペース
見た目として良いのかって言うと違う気もしますが、機能や走りとも違うのでここに書きます。
ゴルフもしないですし、子供もいないのでベビーカー乗せたりもないので狭い分には構いません。
ただ、ラゲッジスペースが高い位置にありすぎるのがマイナスです。
私はまだ良いのですが、妻は背が低いので使いづらくなるだろうなと思っています。
せめてアクア同等の高さだったら不満無しだったんですけどね・・・。
見た目部分は以上になります。
次回は機能面や走りの部分でまとめたいと思います。
まぁ例の如く素人感満載ですが、お付き合いいただければと思っています。
極少数のお楽しみにしている方、次回をお楽しみに・・・w
コメント