明日は関東地方も雪の予報ですね!
私もレクサスUXに乗るようになってから初めての積雪予報なので今のうちにワイパーを立てておこうと思います。
レクサス全てかどうかはわかっていませんが・・・UXでは普通にワイパーを立てようとするとボンネットに当たってしまい、立てれません。
夜でうまく撮れず・・・w
とにかくワイパーの途中がこの白いボンネット部分に当たってしまうのです。
レクサス乗りなら知ってて当たり前なのかもしれませんが、私のような初レクサスだと「え!?」とどうすればいいの!?ってなっちゃいます。(ならない?私だけ?w)
早速説明書で調べました!
まずは一度エンジンをかけます。
そしてエンジンを切ります。
エンジンを切って約45秒以内にワイパーを△マークの位置に上げて2秒程キープするとワイパーが上がり、止まってくれました。
こんな感じです。
後はここから立てるだけです。
なんか大きくて威圧感が凄い・・・w
ワイパーを立てるだけの事でもこれだけ違う物なんだなぁと驚いたので記事にしてみました。
雪の重さでワイパーアームが曲がったりするのが怖いので昔から立てるようにしてますが、これは必須なんですかね!?
わかりませんが、私は一応立てておきます!
果たして本当に積もるのかどうか!?
今日は短めですがここまで。
コメント
こんにちは。
タイムリーなことに私も今朝この件をブログ投稿してました。
(みんカラですが。)
ちなみに私も今回のUX250hが初レクサス。
このパターンのワイパー車もかなり久しぶりです。
さて、明日の積雪はどうなることやら・・・
あら!
それはタイムリーですね。
関東の方なら他にも同じことを書かれた方は沢山いそうですよね!
ちなみに我が家はワイパー立たせて正解でした。
車にはしっかり積もってしまいました。