ついにレクサスUXの発売日を迎えました!!!!
14時に発表され、各ディーラーもそこから解禁となったようです。
まずは各カタログの表紙をご覧ください。
▼本カタログ
▼ディーラーオプションカタログ
雰囲気が何となく若者ターゲットなように感じます。
公式サイトで見れますので詳細は公式参照でお願いします。
流石に全ページ載せたらそれで終わってしまいますw
続いて展示車や試乗車の撮影も解禁なので好きなだけ撮影してくださいと言われて撮影したものを少しでもお届けします。
正面画像
version C、F SPORT、version Lが用意されていました。
version Lはまだ準備途中なのか、内装にはビニールがあったりで中に入り込めなかったので、他に比べて少なめですが、ご勘弁ください。
エアロ仕様でかっこよかったんですが、担当が来て試乗に出てしまったのでそんなに見れなかったので今度じっくり見てきます。
▼version C
▼F SPORT
▼version L
version Cもヘッドライトが三眼をつけていたため、最初version Lだと思っていました。
version Cは新色のブレージングカーネリアンコントラストレイヤリングです。
写真では赤に見えなくもないのですが、実物はどちらかと言うと茶色寄りのオレンジみたいなイメージでした。
version Lはディーラーオプションの恐らくTRDパーツが何箇所かついているものだと思います。
時間が少なかったので、断言出来ませんが・・・。
version C,Lはスピンドルグリルは同じで、F SPORTだけがメッシュタイプとなっています。
個人的にはどちらも好きなデザインです。
後はレクサスのエンブレムがハイブリットは青、ガソリン車は黒でした。
これはTOYOTAも確か同じだったはず。
今回用意されていた3台はF SPORTだけがガソリンとなっていますね。
アルミホイール
▼version C
▼F SPORT
▼version L
続いてホイールにいきましょう。
version Cは標準では写真のデザインで色がシルバーとなります。
個人的にはversion L標準より、写真のversion Cの方がかっこよく感じました。
でもF SPORTがNo1ですw
運転席
▼version C
▼F SPORT
▼version L
個人的に残念だったのは、最後まで悩んでいたコバルトの色が来ていなかったことですね。
色はversion C:オーカー、version L:シャトーでした。
試乗した感想
その前に皆さんに一つ注意事項をお伝えします。
注意事項
私は車の知識も浅く、車歴も短い人間です・・・。
LEXUS車に乗るのも人生初になります!
車歴が浅いことから、比較対象となるような車も全然無いので必然的に普段乗っているアクアが引き合いに出てきちゃうのでなんでも凄く感じてしまうので、参考にならない感想も多々あるかと思います。
専門的な表現をする知識も乏しいため、そういった試乗レポをお望みの方はがっかりさせてしまうかもしれません。
あくまでもそんな人がレクサスUX乗った感想なんだな。
という前提で以降はお読みください。
こんな時もあったなぁなんて懐かしく思ってもらえれば助かります。
~一般道~
試乗したのは私が購入したのと同じ以下構成のFスポになります。
- 三眼LED
- ホワイトノーヴァガラスフレークの外装
- フレアレッドの内装
エンジンかけた瞬間、これがLEXUSの静粛性か・・・とびっくりしました。
ハイブリッドじゃないのにエンジン音も全然聞こえませんでした。
エンジンかかっているか確認しちゃったほどです汗
そして、走り出してもエンジン音は全然気になりません。
その分スピードが出てくるとロードノイズの方がうるさく感じるくらいですが、実際には音楽とかをかけて乗ると思いますので、気にならないレベルですね。
凸凹に対しての突き上げ、揺れなんかもこれまで乗っていたものとは比べ物にならない位、少なくなりました。
試乗したルートが大きめの国道と高速道路しか走っていないので、舗装がしっかりした部分が多かったことなので、そこまでの凸凹を体感できてなかったかもしれません。
~高速道路~
高速にも乗せていただけました。
ここでモードをSPORTに変更して少し踏み込んでみました。
アクティブサウンドコントロールがONになっていたせいもあったんでしょうけど、スポーティーなエンジン音が心地よく気持ちを乗せてくれる感じでした。
(乗せられすぎてスピード出し過ぎないようにしないとですw)
今回助手席には担当SC、後部座席に妻は座っていました。
SPORTモードにすると後ろでは結構うるさく感じたようです。
アクアと比べたらだいたい凄いとなってしまうと思いますが、加速も踏めばしっかり反応してくれました。
アクアのくせで踏むと思っている以上に加速して少し焦ったレベルです。
高速道路なので「レーダークルーズコントロール」と「レーントレーシングアシスト」も味わってきました。
これは良い!!ハンドルに手をそえて座っていれば、レーンのセンターをキープして走ります。
車間距離は3段階選択できました。
これならば高速も嫌にならず、遠くに行きたくなるそんな素敵な装備です。
これは本当重宝します!
担当SCのお話では、渋滞等で止まる時に結構前の車に接近してからブレーキをかける仕様なので、人間が踏み始めるタイミングより遅く、思わず先にブレーキを踏んでしまう人が多いようです。
(ブレーキを踏んでしまうと再び設定しないとクルーズコントロールは解除状態に。)
高速の出入りではある程度の速度でカーブに入っても体を持っていかれることなくしっかり曲がることがわかりました。
ちなみに試乗とは全くもって関係ありませんが、ETCってETCレーンじゃなきゃ通れないと思っていました。
実は一般レーンに入ってETCカードを抜いて渡せば通れるんですよ!
そんなの常識です?全く知らなかったのである意味一番驚いたかもですw
ECOモードだと音があまりしないため、回転数があまりわからなくて実は結構スピードが出てたって感じました。
速度見るのには目線を落とす必要もありますしね。
なので、ヘッドアップディスプレイがあればその心配も防げそうだと感じました。
私はかっこよさそうっておかしな理由で付けてますw
自分がこれまで体感したことのない車だったというのが総括した感想です。
シートも凄くフィットして疲れづらそうな気がしました。
あとはハンドルがフィット感が良くて滑りもなく操作しやすかったのが、印象的でした。
やはりいけてない試乗の感想でほんとすみません!
納車日決定!!
そしてそして・・・ちょっと期待していましたが、待望の納車日が確定いたしました!!!
12/9納車決定!
もう2週間無いですよ!
やばいっす!なんだかもうソワソワしています。
納車日が決まったので早速コーティングの予約を入れないとです。
後は自動車保険を変更するかどうかを決めなくてわ!
自動車保険の見積を色々なWEBサイトで試すも発売日でもUXが出てきませんね。。。
レクサス保険は勿論UXが出てくるため、参考に見積をもらってきました。
この金額とダイレクト系のところと比較を出来たらしたいんですよね。
12/9まで駆け抜けていくぞぉ~
コメント
いつも楽しく拝見しています。
私もUX200 F SPORTのホワイトノーヴァガラスフレーク+フレアレッドを契約しており、今月8日に納車予定です!お互い愛車との対面の日が待ち遠しいですね!!
発売当日に試乗されたのですね、羨ましい。私も遅ればせながら試乗してきました。同乗した嫁さんは、乗り降りがし易い、視界がワイドで明るい、と高評価で漸くひと安心といったところです。
滑らかで十分な加速性能を持っていると感じましたし、気持ち良くコーナーを駆け抜けてくれますね。確りとした剛性感があり、軽快かつフラットで快適な乗り心地で、納車が更に楽しみになりました。次期愛車とのカーライフを満喫したいと思います!
>白うさぎさん
お久しぶりです。
お引っ越し後のブログでもよろしくお願いします。
8日納車なんですね!
私も最初8日納車可能と言われたのですが、妻が仕事なので翌日納車に変更しましたのでほぼ同期ですね(笑)。
しかもガソリン車でF SPORTに色の組み合わせも同じですし、話が合いそうです!
8日は今の愛車に最後の洗車をしてお別れ準備しようと思っています。
試乗してから待ち遠しい気持ちが溢れ出てます。
ほとんど高速道路での試乗となりましたが、クルーズコントロールやレーンキーピングアシストの精度に感動してました。
コーナーは遠慮してましたが、もっと速度が出ていても曲がる安心感がありました。
担当からも試乗車だから遠慮してると思いますが、もっといけますと言われました(笑)
今週の平日5日間はあっという間なのか…めちゃくちゃ遅く感じるのか…
いずれにせよ楽しみな週末になる週ですよね。
白うさぎさんが素敵な納車になることを期待しています!