12/9に納車された私のUX!
現在はコーティング業者で入院中・・・愛しい人を待つかのように待ちわびている状況です。
明日仕事を早く切り上げてお迎えに行く予定です。
ちなみにですが、江戸川区の業者に出しているのですが、smartG-Linkのアプリで「カーファインダー」を利用して駐車位置確認すると何故かここにあることになるんですよねw
東京ドームのすぐそばにある模様・・・うーんなんでこうなるんだろw
それとコーティングにだしているとうっかり通知で鍵が開いてるよメールがしょっちゅう飛んできて少し鬱陶しい感じになりますのでご注意を!
さて、本題に移ります。
今回は納車直後にすぐコーティングに出しましたが、それでも業者へ行くまでの道のりや納車当日にも少し走っていたので現在120kmくらいは走れましたので、その中で感じたことをお伝えします。
慣れて当たり前になり、感じることが無くなってしまう前に新鮮なレクサスUXへの感想を残しておきたいという理由もあります。
それでは早速いきましょう!
かっこいい
は?なんじゃいそれと思われてしまいそうですが・・・w
でもこの綺麗な見た目がかっこよくて好きなんです!
仕方ないんです!
外から見てもかっこいいなぁって思うのにドア開けてこのシートを見るたびにまたかっけぇーと思いながら乗り込んでますw
自分がかっこよくなったのではないかと勘違いしながら乗ってますともw
新鮮
これまたなんだそりゃな感想ですが、まだレクサスUX自体が日本の中でも新鮮な車だと思うんですよね。
数か月するとしょっちゅう見かけるようになるとは思います。
これまで乗っていたアクアが外に出て見ない日は無い。なんなら近所でも何件かアクア停まってるそんな車だったのもあって数少ない状況の今が凄く新鮮です。
勿論アクアではない車に乗っているということも新鮮ですし、車を買い替えるというのは毎回新鮮なものですよね?
静粛性
やっと車らしい感想に・・・w
これまで車人生で車の中がこんなに静かな空間にすることが出来るものなんだと驚きました。
納車日に走っていた際に途中で対向車線から救急車が来ていたんですが、サイレンが鳴っているのかが聞こえてこなくて思わず窓を開けて確認しちゃいました。
ハイブリッドを選ばなかったのでうるさくなるのかなと妻と話していたりもしたんですが、妻もこんなに静かだと思わなかったと妻一番の感想も静粛性についてでした。
パノラミックビューモニター
これは事前調査をしていなかったのでシフトを「R」に入れた時に画面が切り替わり、駐車支援をするだけなのかと思っていました。
実際にはだいたい時速10km以下になると画面が切り替わります。
ただ上から見た映像だけではなく、フロント部分のカメラからの映像も表示されます。
UXが帰ってきたら画像も乗せますね。(今は全然撮れていなくて・・・)
→載せました~。左側に上からの絵が出て右側がフロントカメラの映像もしくはギアが「R」に入っていればリアのカメラが写ります。
Viewボタンを押すと任意のカメラの画像に切替も可能です。
なのでT字路とかで見通しが悪い場合には少し頭を出して車や自転車や人が来ていないかも確認できます。
そして狭い部分で通ることが可能かどうかぶつかるまでどれくらいの距離があるかもよくわかり、サイズがまだつかめていないのでこれが凄い助かります。
ヘッドアップディスプレイ
試乗の感想で速度を確認するのに視線を落とす必要があり、静粛性が優れているのでいつの間にか速度が上がっていることが多々あったんですが、ヘッドアップディスプレイのおかげで速度も回転数も見やすくなり助かります。
昼間でもハッキリ見えて良いですね。
写真で撮るには昼間だと難しかったので夜間の画像ですみません。
画像荒いですが、実際はもっとクリアでハッキリと見えています。
また、ナビで目的地設定をしていると曲がる場所に来れば右折・左折も表示してくれます。
交差点に差し掛かるとその矢印表示が点滅するので曲がる場所も間違うことがありません。
レクサスプレミアムサウンド
車で音楽を聴くのが個人的に凄く好きなんです。
だからオプションでマークレビンソンをつけるかも迷いました。
つけ無くても全然良い音で聴けて満足しています!
まぁこれまでがアクアなのでレクサス車の音ならどれでも凄いと感じてしまいます・・・w
ITS connect
これは良かった感想ではありません。
初めからこの機能はまだ世の中に広まっていない、今後長く乗ったらつけていて良かったと思えるだろうとつけてみた機能なんですが、今のところ道路標識以外表示されてるのみたことないですねw
いつかこの機能の素晴らしさを伝える記事を書く日が来ると信じていますw
まだ数時間しか乗っていない中で特に印象に残っているのはこんなところです。
機能を使いこなせていないのもありますので、今後乗っていく中で他の機能もお伝えしていけると思います。
まずは、明日コーティングで磨きのかかった美しさをお伝えですかね!?
ただ、夜の受け取りになるので写真はやはり週末まで撮る時間が無さそうですのでお時間ください。
(我慢出来ずに翌朝早く起きて撮影しちゃうかもですがw)
コメント
おはようございます。
M-OP、D-OPともに殆ど付けてない節約仕様のMyUXですが^^; 、今回は安全面には躊躇せずにお金をかけよう!方針からご紹介されている中では唯一パノラミックビューモニターは選択してます。
昔乗ってたエスティマ・ハイブリッドにも車速が落ちると勝手に画面が切り替わるフロント鼻カメラが付いてましたが実は殆ど使わず・・・σ(^_^;)
ただ今回はブラインドスポットモニターなども込みでしたので使えるかな???
(NXやRXに乗ってる知人のアドバイスで後方視界が悪いと聞いたので装着しました)
ようやく私の方も大安の明日、納車になります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
記事にも書きましたが、パノラミックビューモニターは個人的には今後も必須機能の一つと思えるほど重宝する機能と言えます。
このUXは安全装備にだけお金かけるは賢い選択だと思います。
それ以上は自己満足部分だと思うので十分楽しめると思いますよ!
確かに後ろの視認性はイマイチですね。
後部席の窓が小さく振り返って目視しても視界を遮る比率が多いので見づらくブラインドスポットモニターも役立ちます。
ただ、二車線道路の左側走ってるとずっと光ってて視界に入り込んで鬱陶しく感じることもあるかも?
試乗の時はそう感じました。
納車後は感じていないのでミラーの位置にもよるかもしれませんね。
明日めちゃくちゃ楽しみですね!
素敵な納車となり、最高のレクサスUXライフを過ごせること祈っております!
こんにちは。ガビレオさんも待望のUXライフを楽しまれていますね!
納車後の近況ですが、嫁さんにも好評ですし、誰より自分がとても気に入りました。全くの自己満足ですが、自分の愛車が一番可愛いと思います(笑)同じ車種に同じカラーを選択しているので(勝手に)親近感を感じていますし、ブログも色々参考になります。ちょいちょい残念に感じるところは暫く様子を見ながら少しずつパーツを増やす等して益々楽しんでいきたいと考えています。
これからも楽しいレポートよろしくお願いします!
私は年甲斐も無くはしゃいでいる毎日です(笑)
白うさぎさんしか読んでくれる人が居なくなったとしてもひたすら何かしら書き続けます(笑)
私も同じF SPORT同じカラーということで凄い親近感を持っています。
実際この組合せは今後街に溢れかえりそうですけどね。
数時間後にコーティングが終わったUXを迎えに早く行きたい気持ちを抑えながら仕事してます(笑)
これからもよろしくお願いします。
応援ありがとうございます!