レクサスレクサスUX機能紹介⑦~エージェント~ レクサスUXの機能をご紹介していくシリーズ第七弾になります。 ちょっと細かい機能になってしまいますが、今回は「エージェント」をご紹介します。 何かわからない方もいるかもしれません。 簡単に言うとiPhoneのSir...2019.03.13レクサス
レクサスレクサスUX機能紹介⑥~ラゲッジ~ すみません!ご無沙汰しちゃってしまいました。 中々各時間が確保出来ず・・・。 頑張ります! レクサスUXの機能をご紹介していくシリーズ第六弾になります。 これまでは良いよ~おすすめだよ~といった機能の紹介でしたが、今...2019.03.10レクサス
レクサスレクサスUX機能紹介⑤~アダプティブハイビームシステム~ レクサスUXの機能をご紹介していくシリーズ第五弾になります。 今回は「アダプティブハイビームシステム」(以後AHSとします)この機能をご紹介いたします。 AHSがどんなものかと言うと公式での紹介はこんな感じです。 すぐ...2019.02.17レクサス
レクサスレクサスUX バニティランプ交換手順(カバーの外し方) 今回はやっとレクサスUXで唯一標準ではLEDランプになっていないバニティランプをやっとLEDに交換しましたのでご紹介になります。 納車して直ぐに変えようとして簡単に外れない感じがして一旦寝かせていたんですが、バニティランプって...2019.02.10レクサス
レクサスレクサスドレスアップフェアに行ってきました 本日は雪が降りましたが、幸いにも道路にがっつり残るような雪とはならずに車に乗れる程度で済みましたので予定していたディーラーで行われているLEXUS DRESS UP FAIRへ参加してきました! レクサスではこうした店舗毎での...2019.02.09レクサス
レクサスレクサスUX積雪対策!ワイパーの立て方 明日は関東地方も雪の予報ですね! 私もレクサスUXに乗るようになってから初めての積雪予報なので今のうちにワイパーを立てておこうと思います。 レクサス全てかどうかはわかっていませんが・・・UXでは普通にワイパーを立てようと...2019.02.08レクサス
レクサスレクサスUX簡潔に評価しちゃいます 早い物でレクサスUX200F SPORTが我が家に来てもう間もなく2ヶ月を迎えようとしています。 まだまだ出回ってはいない車種ですので気になっている方も沢山居ると思います。 色々なところで沢山の評価が出ていると思います。...2019.02.06レクサス
レクサスレクサスUX機能紹介④~ブレーキホールド~ レクサスUXの機能をご紹介していくシリーズ第四弾になります。 今回は「ブレーキホールド」この機能をご紹介いたします。 これまた一度味わうと今後の車にも必須と思える素晴らしい機能です。 レクサスUXでは全グレード標準...2019.02.03レクサス
レクサスレクサスUX機能紹介③~ヘッドアップディスプレイ~ レクサスUXの機能をご紹介していくシリーズ第三弾になります。 今回は「ヘッドアップディスプレイ」こちらをご紹介いたします。 こちらは残念ながら標準装備ではありません。 メーカーオプションで86,400円になります。...2019.01.29レクサス
レクサスレクサスUX機能紹介②~レーダークルーズコントロール~自動運転!? レクサスUX機能紹介シリーズ二回目はほぼ自動運転を実現してくれているこの機能! レーダークルーズコントロール レーントレーシングアシスト この二つについてご紹介いたします。 レクサスUXではどのグレードで...2019.01.23レクサス