昨日に続きヨガのお話です。
私の通うホットヨガスタジオのLAVAは14周年感謝祭として12/1より色々なイベントが行われています。
詳しくは公式ページをご参照ください。
そのイベントの一つ感謝レッスン祭り(12/1~14まで)に早速一つ参加してきました。
※レッスン内容のネタバレもあるので以降は、内容を知りたくない方は閲覧ご注意ください。
呼吸FLOW YOGA
「呼吸FLOW YOGA」といったタイトルのヨガになります。
最初にインストラクターからレッスンの説明を受けるのですが、名前の通り、呼吸を意識したレッスンになります。
呼吸をしやすい縦の動きを多く取り入れているとの説明でした。
最初に首の運動から始まり、4種類の呼吸を行います。
- 腹式呼吸
- 胸式呼吸
- カパラバティ呼吸法
- ※△○×呼吸法(名前覚えられず・・・吸うタイミングで腕を上に上げ、吐くタイミングで勢いよく下げ、その際に肘を後ろに引く動作を行います)
その後、四つん這いで行うポーズを中心に行います。
昨日に引き続き、トラのポーズやダウンドック・・・とかも出てきます。
その後、立ちポーズへ移行し、ローランジ、チェアポーズ、ハイランジ、ハイランジの状態でねじりを加えていくポーズなんかを行います。
続いて三角のポーズにピラミッドなんかを行ってから、またもや片足立ちポーズ。。。
そこからクールダウンに入ります。
↓のポーズから後ろに伸ばしている足の膝を曲げて足の甲を手で掴む動作(ハトのポーズの途中みたいなポーズ)がきつかったです。
今回も必死で詳細なポーズ一つ一つまでは一度では覚えきれないので、ざっくりな内容ですみません。(ポーズの名前がそもそもわかってないのも多くすみません。。。)
感想
昨日のもでしたが、今日のは更にいつも受けるレッスンよりも汗が半端無く出ました。
そもそも汗っかきではあるのですが、立ちポーズ中もポタポタではなく流れるように汗が垂れてました(・_・;)
今回トラのポーズの説明でキャットポーズの背中を丸めるタイミングで膝をおでこに近づけ、背中を反るタイミングで足を延ばすという説明でトラのポーズが凄くやりやすくなりました!
これまで呼吸への意識を忘れて苦しんでいるように必死にポーズを取ることが終盤多かったんですが、今回のレッスンで呼吸法が悪かったのだと理解できました。
腹筋に力を入れるようなポーズでも腹式呼吸をしようとしていましたが、胸式呼吸を今回教わって胸式呼吸で行うとすんなりポーズも出来、ほんのちょっとだけですが成長した気がしましたw
そして終盤も終盤に片足ポーズを持ってくるの勘弁してくださいwフラッフラどころか片足立ちにすらなれないレベルでしたw
今回は男性は私だけでしたね。。。孤独(・_・;)
そしてキャンセル待ちが出てたほどなので、満員御礼状態でした。
姿勢良くなりたい。
もっと身体柔らかくしたい。
ヨガやってるとこの二つを凄く思います。
あー片足立ちでもぶれない体幹も・・・
1年くらい通ったら少しは成長してくれるかなぁ・・・。
まだまだヨガ楽しくはまっています!
コメント